西暦 和暦 城端の出来事 日本の出来事 世界の出来事
1183

1192
1193
1199

1206
1207

1215

1224
1271
1286


1333
1336

1338
1339

1341
1347

1368
1390

1392
1453
1467
1471
寿永2年

建久3年
  4年
正治2年

建永1年
承元2年

建保3年

元仁1年
文永8年
弘安9年


元弘3年
延元1年

   3年
   4年

興国2年
正平2年

 23年
明徳1年

  3年
享徳2年
応仁1年
文明3年




山田郷(山田川左岸)が仁和寺の荘園となる







直海郡の一部(大鋸屋、北野、蓑谷)が鷹司家の荘園となる
北野に天満宮がつくられる













城ケ鼻城が建てられる
蓮如上人福光砂子坂に道場創設(善徳寺の開基)
木曽義仲軍倶利伽羅峠で平維盛軍を破る
源頼朝が鎌倉幕府を開く
曾我兄弟が工藤祐経を討つ



法然が土佐へ、親鸞が越後へ配流


親鸞が浄土真宗を開く




鎌倉幕府滅びる
足利尊氏京都に幕府を開く南北朝対立
新田義貞越前で戦死


畑時能越前高栖山で戦死



本願寺五代綽如上人井波瑞泉寺開基
南北朝統一

応仁の乱が始まる
本願寺十一代蓮如上人吉崎に坊舎を開き加賀越中に布教






モンゴル帝国成立


イングランド王ジョン、マグナカルタ(大憲章)を承認

元が成立







英仏百年戦争起こる(~
1453)

ヨーロッパにペスト大流行(~1354)
明建国



英仏百年戦争終結(1339~)
1481


1488

1492
1498



1517
1519

1521
1533
1543

1549

1559

1560
1570
1572

1573
1574

1576

1577

1580
1581
1582

1583

1585
1588

1600

1602
文明11年


長亨 2年

明応 1年
    7年



永正14年
   16年

大永 1年
天文 2年
   12年

   18年

永禄 2年

    3年
元亀 1年
    3年

天正 1年
    2年

    4年

    5年

    8年
    9年
   10年

   11年

   13年
   16年

慶長  5年

    7年
越中一向一揆起こる
山田、直海郷が本願寺領地となる
加賀一向一揆勃発















このころ善徳寺が福光から城端に移る

石山合戦始まる


城端で市が始まる
城端神明宮が北野より今の場所に遷宮
善徳寺空勝石山合戦に参戦
絹織物が畑氏によって始められる




北野天満宮現在地に移設される















ポルトガル船種子島に漂着(鉄砲伝来)
イエズス会のザビエル鹿児島に到着


桶狭間の戦いが起こる

越中の一向一揆衆が上杉謙信と戦う
足利幕府が滅びる






石山合戦終わる
佐々成正が富山城に入る
本能寺の変が起こる



前田利家が越中を治める


関ケ原の戦い起こる





コロンブス アメリカ大陸に到達
バスコ・ダ・ガマ インドのカルカッタに到達(インド航路の開拓)
ルターによる宗教改革始まる
マゼラン 世界就航に出発(~1522)
タルテス アスカ帝国征服
ピサロ インカ帝国を滅亡



















グレゴリウス暦(太陽暦)制定



イギリスがスペインの無敵艦隊を破る
イギリス インドに東インド会社設立
オランダ ジャワに東インド会社設立
1603

1607

1612
1615
1620

1630


1633

1635
1636
1637

1642

1649



1650 
1656 

1660
1685 
1693 



1702 
1716
   8年

  12年

  17年
元和1年
   6年

寛永7年


  10年

  12年
  13年
  14年

  19年

慶安2年



   3年
明暦2年

万治3年
貞享2年
元禄6年



元禄15年
享保1年















城端町は今石動奉行の支配下におかれる


善徳寺越中における真宗本派の触れ頭となる
城国寺建立
西新田町成立
東新田町成立
傳栄寺が大鋸屋から城端西上に移転

城端神明社の祭礼が始まる
元禄品々帳によると城端町の総戸数689戸の内375戸が絹関係の仕事に従事している

絹頭が城端におかれ絹に賦課した税を徴収
徳川家康江戸に幕府を開く(~1867)


キリシタン禁止令
大阪夏の陣(豊臣家滅亡)


荒木又右エ門・渡辺和馬伊賀上野鍵屋の辻で河合又五郎を討つ


鎖国

島原の乱がおこる











幕府 生糸輸入再制限




赤穂浪士吉良邸討ちいり
加賀藩藩内生産生糸を他国に移出する事を禁ず
享保の改革始まる


イギリス、アメリカバージニアに植民地建設


メイフラワー号アメリカプリマスに到着



ガリレイ宗教裁判(地動説放棄)

清 成立


イギリスでピューリタン革命起こる(~1649)
イギリスで共和制始まる(~1660)





イギリス王政復古
1719
1724

1757
1771

1773
1775
1776
1782

1789
1804

1815

1829

1830 
1840 
1841
1848 



1852 
1853 
1854

1855
1860

1861

1864
1867
享保 4年
    9年

宝暦 7年
明和 8年

安永 2年
    4年
    5年
天明 2年

寛政 1年
文化 1年

   12年

文政12年

天保1年
   11年
   12年
嘉永 1年



    5年
    6年
安政 1年

    2年
万延 1年

文久 1年

元治  1年
慶応  3年
曳山ができる
神明社の祭礼に曳山が御輿の巡行に供奉する
百姓一揆城端騒動起こる
城国寺9世仙海和尚が水月庵をつくる

曳山車訴訟起こる

水月庵で空外、飢饉の死者を弔う供養を行う





城端絹が江戸へも移出される











川島甚兵衛生まれる





岡部長左衛門生まれる




















天保の改革が始まる





ペリー提督浦賀に来航
ペリー再び来航。日米、英露和親条約を結ぶ

横浜港からの輸出で生糸が金額の66%を占める



大政奉還、王政復古






ボストン茶会事件起こる

アメリカ独立宣言


フランス革命起こる
フランス皇帝にナポレオン即位
ワーテルローの戦いで仏軍敗北


フランス7月革命
アヘン戦争始まる(~1842)

フランス2月革命 共産党宣言発行
カリフォルニアで金鉱が発見される
ナポレオン3世即位
クリミア戦争勃発(~1856)





アメリカで南北戦争起こる(~1865)
国際赤十字成立
アメリカ、ロシアよりアラスカ購入
1868
1869
1870

1871

1872
1873


1876



1877
1883
1884

1892
1894
1895

1896
1897
1898

1903
1904
1905


1906
1909

1912
明治1年
   2年
   3年

   4年

   5年
   6年


   9年



  10年
  16年
  17年

  25年
  27年
  28年

  29年
  30年
  31年

  36年
  37年
  38年


  39年
  42年

大正1年




城端町は金沢県に属す
その後新川県に

済美(城端)、是安、金戸、蓑谷、能美(北野)、希文(大鋸屋)に小学校がつくられる








岡部長左衛門生絹組合創立




中越鉄道(城端線)全線開通
能美村 蓑谷村と北野村に分村





羽二重・絽織物が始まる
城端織物組合設立される
生絹組合発展的に解消
明治天皇即位

旧前橋藩主松平直克が前橋に洋式機械製糸所を創る
廃藩置県

官営富岡製糸所開設



新川県が石川県に併合される
廃刀令公布

西南の役
石川県から富山県が独立
蚕病試験場(後の蚕業試験場)設立

日清戦争はじまる
日清戦争終わる。台湾に総督府がおかれる
豊田佐吉自動織機を発明




日露戦争おこる
織物消費税創設(~1949)
日露戦争終り、朝鮮に総督府がおかれる

スエズ運河開通


ドイツ帝国成立





カスター将軍率いる第7騎兵隊がシャイアン蔟とスー蔟の連合軍とリトル・ビッグホーンで戦い敗れる












ライト兄弟初飛行







中華民国成立
1914
1915
1916

1917
1918


1919


1920
1928

1929
1930
1931
1932

1933

1934

1937

1938


1939
1941



1943
1944

1945

1947
大正3年
   4年
   5年

   6年
   7年


   8年


   9年
昭和3年

   4年
   5年
   6年
   7年

   8年

   9年

  12年

  13年


  14年
  16年



  18年
  19年

  20年

  22年

天満宮競書大会始まる
電気が引かれ、電動織機が大量に移入される

第一次大戦後の好況で絹織物が盛んになり、機業も法人化される
城端婦人会創設



城端織物組合本館新設


人絹織物が始められる

中小工業組合法により城端織物工業組合と改称






城端織物工業組合を城端内地向絹人絹織物工業組合に名称変更

県内各地の組合が富山県織物工業組合に統合される  城端内地向絹人絹織物工業組合解散
企業統合で織布工場半減
城端織物施設組合発足(統制規則の改正による)


城端織物施設組合が城端織物工業協同組合に変更
第一次世界大戦に参戦




シベリア出兵
米騒動起こる








中小工業組合法成立
満州事変勃発
この年生糸輸出582,216俵輸出金額の65%
国際連盟脱退

生糸生産754,056俵

日中戦争起こる 関東大震災起こる
国家総動員法施行



第二次世界大戦に参戦
パナマ運河開通



ロシア革命勃発
第一次世界大戦終了


パリ講和会議開催(~1920)
アメリカ禁酒法公布(~1933)
国際連盟発足
ディズニー映画にミッキーマウス登場
世界恐慌始まる




アメリカ禁酒法廃止(1919~)
中国共産党長征開始(~1936)


アメリカデュポン社ナイロン糸開発

第二次世界大戦はじまる
イギリスでポリエステル糸開発される





第二次世界大戦終わる 国際連合成立
1948

1949
1950
1951

1952


1953

1954

1956


1957

1958


1964
1967



1972






1990
1991
1992

2000
2002
2003
2004


2008
2010
2012
2016
昭和23年

  24年
  25年
  26年

  27年


  28年

  29年

  31年


  32年

  33年


  39年
  42年



  47年

  




平成2年
   3年
   4年

12年
14年
15年
16年


20年
22年
24年
28年
柳宗悦善徳寺に滞在「美の法門」執筆


麦屋まつり始まる

城端町、北野村、蓑谷村、大鋸屋村、山田村が合併
婦人会、青年団再結成
富山県城端蚕業技術指導所創設
富山県内地向絹人絹織物調整組合創立
富山県南部絹人繊織物調整組合創立
ナイロン織物が始まる
富山県内地向絹人絹織物調整組合清算
富山県南部絹人繊織物調整組合を富山県南部絹人繊織物工業組合に変更

富山県南部絹人繊織物工業組合を富山県南部絹人繊織物構造改善工業組合に変更し構造改善事業を行う


城端織物福祉会館完成
城端織物工業協同組合
富山県南部絹人繊織物構造改善工業組合両組合事務局移転














織物組合本館登録有形文化財になる
織物組合本館を城端町に寄付
「織館」完成(旧織物組合事務棟)
富山県南部絹人繊織物構造改善工業組合、
城端織物工業協同組合両組合事務局を
織物福祉会館から野下に移転
豪雨被害で組合加盟企業の多くが打撃を受けた
城端織物組合設立100周年
組合100週年誌「城端織物の歩み」発刊
富山県南部絹人繊織物構造改善工業組合解散


織物消費税廃止(1904~)

サンフランシスコ講話条約調印   







国際連合に加盟







東京オリンピック開催




生糸一元化輸入始まる
日中国交回復






東海北陸自動車道 
小矢部JC福光間開通
東海北陸自動車道
福光五箇山間開通


中華人民共和国成立
朝鮮戦争勃発(~1953)









エジプト、スエズ運河国有化宣言



















東西ドイツ統一
ソビエト連邦崩壊


お問合せ / 交通アクセス

城端織物工業協同組合へのお問合せやご相談などございましたら、お電話またはお問合せフォームよりお気軽にご連絡ください。
住所:〒939-1867 富山県南砺市城端1413-8  電話:0763-62-1065(受付:月~金 9:30~16:00)